読み込み中
思想家

前田英樹

よりよく生きるということ

Hideki Maeda
よりよく生きるということ

考えることが得意でないように見える人がいる。たとえばほとんど口をきかず、毎日にこにこと店でトンカツばかり揚げているようなおやじは、そう見えるかもしれない。しかし、このおやじのトンカツが飛びきり美味いとしたら、この人ほどものを考えている人間は少ないかも知れない――。
思想家・前田英樹が2001年に記した著書『倫理という力』は、このような書き出しから始まる。トンカツ屋の主人が持っている万人の舌を説得する技術のうちには、何か人間が生きていく理由や目的につながるものがある、かれはいたって真面目にそう考える。

よりよく生きるということ

前編につづく思想家の倫理をめぐる思索は、今度は小津安二郎の映画へと沈潜してゆく。
湘南、茅ヶ崎。海岸から十分ほどのところに、小津安二郎が定宿にしていた旅館・茅ヶ崎館がある。昭和22年からの十年間、小津はこの宿の「二番」の八畳間を仕事場とした。
学生時代からほとんどの小津作品を見てきたという前田は、小津の映画に、人がよりよく生きようとする倫理への深いまなざしが込められていると考える。かれが着目するのは、小津の代表作である『東京物語』における、笠智衆と東山千栄子が演じる老夫婦が熱海の旅館に宿泊するシーンだ。ふたりは旅先のその宿で休もうとするが、隣室では若者たちが騒がしく麻雀に興じている。そのときカメラは、廊下に脱ぎ揃えられた二足のスリッパをとらえる。そこに映し出される静寂。「人は日常を生きるなかで、いろんなものを見ないようにしている。その日常生活の下に流れる、もうひとつの生がある」。

よりよく生きるということ

非=中枢的なカメラの機械的知覚によって、はじめてとらえられる俳優や事物の根源的な存在。小津の映画は、「開かれた全体」としての世界を、カメラによって縮減させる職人の仕事である。それは行動に向かうものではなく、観想へと向かう倫理である、そう思想家はいう。
北鎌倉、円覚寺。小津の墓碑には、「無」の一文字のみが刻まれている。

よりよく生きるということ
(text 萩野亮)
前田英樹

前田英樹 (思想家・評論家)
1951年大阪府生まれ
フランス思想家であり、言語、身体、記憶、時間などをテーマとして映画、絵画、文学、思想などを扱うほか、映画評論も行う。主な著書に『倫理という力』『沈黙するソシュール』などがある。

PLANNER/SUPERVISOR
城戸朱理
NARRATOR
佐藤一彦
CAMERA
本田茂
CA
松永朋宏
AUDIO
高橋一三
VIDEO ENGINEER
井澤賢博
LIGHTNING
高坂俊秀
LIGHTNING ASSISTANT
佐藤武
SOUND EFFCTS
玉井実
EDITOR
池田聡
AUDIO MIXIER
吉田一明
ASSISTANT DIRECTOR
外山竜大
PRODUCTION MANAGER
清田素嗣
PRODOCER
寺島髙幸/大伴直子・設楽実
DIRECTOR
佐藤一彦

EDGE 2 #7 / 2002.07.27

2024.05.04(土) 08:00-08:30 放送 (スカパー! 529ch)